このような方にお薦めします
社員にクラウドの基礎知識を身に付けさせたい方
コース概要・特徴 | CompTIA Cloud+の内容を学び、更にMicrosoft Azureを使用したハンズオン演習で理解を深めます。研修後は、一か月間Web模擬テストにて試験対策勉強を行うことができます。 |
対象 |
クラウドの基礎知識を習得されたい方
クラウド関連の業務に従事しているエンジニアの方
CompTIA Cloud+認定資格取得を目指す方
|
目標 |
クラウドの3つのサービスタイプと4つの運用モデルを説明できるようになる
仮想化技術やHDD冗長化構成など、クラウドコンピューティングを支えるキーテクノロジーの知識を得る 研修終了後はCompTIA Cloud+に合格するためのWeb模擬問題で9割以上正答できる |
前提条件 | LANの構成やTCP/IPについての知識を有している ITネットワーク、ネットワークストレージ、データセンター管理者などのネットワークに関連した業務をイメージできる ハイパーバイザなどの仮想サーバー技術の概要を知っている |
カリキュラム
日程 | 2日間 |
- クラウドコンピューティングの概要
・クラウドコンピューティングとは
・クラウドコンピューティングの基本的な特徴
・クラウドサービスのタイプ(SaaS/IaaS/PaaS等)
・クラウドサービスの運用モデル
・クラウドサービスの特徴と用語 - ストレージ・ネットワーク
・ネットワーク(VLAN/VXLAN)
・ストレージ - セキュリティ
・セキュリティの基本技術
・ネットワークセキュリティ - クラウドサービスの展開と維持・運用
・クラウドのリソースと利用
・クラウドへの移行計画
・適切な維持と運用 - クラウド管理の概要
・クラウドの指標
・クラウドリソースの追加と削除
・アカウントプロビジョニングの管理
・クラウドサービスのベースラインと検証 - 災害復旧、事業継続、および継続的な保守
・災害復旧の実装
・事業継続計画 - トラブルシューティング
・クラウドの容量のトラブルシューティング
・ライセンス
・時刻同期
・ネットワークやセキュリティ問題のトラブルシューティング - Microsoft Azureを使用したクラウドサービス活用演習
Microsoft Azure概要
【演習】 Azure Passの登録・Azure機能確認
【演習】 Windows仮想マシンの構築
【演習】 Linux仮想マシンの構築
【演習】 仮想ネットワークの作成
【演習】 Linux仮想マシンとWindows仮想マシンの接続
【演習】 Webアプリケーションサーバー構築 - まとめ
注意事項
Zoomで実施するため、お申し込み前に利用可能な環境か確認される事を推奨いたします。また下記システム要件を満たしていても当日の利用環境等によっては正常に動作しない場合がございますので、お申込と研修実施の前にZoomのテストページにて動作テストを行うようお願いいたします。
・Zoomシステム要件 https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023
※下記URLより「お申し込みについて」ご説明をご確認の上、お申し込みください。
https://uhd.co.jp/training/about_open-course.html